fc2ブログ
日々の出来事・わたしの想い

おひさしぶりです(*^-^*) 娘は出て行きました・・・

こんにちは! こーみ♪です(●^o^●)

かなりご無沙汰してしまいましたが、皆さんお元気でしょうか・・・

私はと言えば、娘が出ていくにあたり、やっぱりいろんな準備やお手伝いをすることになり、寂しさを感じる余裕もなく、一緒に家電や家具をを見に行ったりと忙しい1週間でした。

そして、先週の土曜日、引っ越ししました。といっても、荷物は自分の身の回りのものだけですし、家電や家具は直送だったので、旦那さんと3往復くらいして、運んであげました。

ただただ、娘は新しい家での一人暮らしに浮かれてるだけの様子・・・

とりあえず生活できる程度の日用品は家から持って行かせました。

昨日、私が段ボールに娘のためにとちまちま詰め込んでいる姿を見て、旦那さんが、あきれた顔で、

「何やってんだ??」 と言った。


「いや。。。○○が私の漬けた梅干しが大好きだから、少し持たせてあげようと思って・・・」


「・・・・・・・・・・。バカだねーーーー(´Д`)!!お前って。どこまで優しくしてやる気なんだ。そんな親の気持ちなんてあいつはわからんだろー。」

「・・・・・・・・。ん~~~~。。。。。そうだね。 でも、やっぱ母親だからね。」


そんなやりとりがあった。私も自分でやっぱバカだね~~~~って内心思ってた(笑)

無駄にお金を使わなくてすむように、食器なども家にある来客用のものをもたせたりしたし、

家にある洗剤のストック品ももたせた。

何もしてこなかった娘だから、いざ自分一人で生活となると、足りないものがたくさんあることに気付いていない。

そこで、本来は困らせることが大事なんだと思うのだけど。。。。

私はやっぱりバカ親なのかな・・・・



前ブログからご覧の方はご存知のように、先月娘とのバトルから、ブログを辞めたり、新しくこのブログをはじめたり、娘の1人暮らしが決まり、お正月は家族そろって過ごし。。。。そしてついに娘は出て行った。

この1か月半ほどでめまぐるしくいろんなことが動いていった感じです。

今は寂しさはあまり感じていません。。。たぶん、心身ともに疲れ果ててるからかな。

でも、ふとした時に胸がきゅんとなったりします。。。。


赤ちゃんから入園までは、24時間いつも一緒。楽しかったり大変だったり、でも喜びに満ち溢れてた。

入園してからは、ずっと朝は「行ってらっしゃい」と見送り、「お帰りなさい」と迎える。この繰り返しを20年以上してきたんだな。

当たり前にように「ただいま~~」と笑顔で帰ってきた娘はもう、家族の待つこの家ではなく自分の家に帰るんだ・・・・

長かったけど、「お母さん」として必死に頑張ってきたし、幸せな時間だったな・・・・

そんな風に思った時、急に涙がポロリと出たりする。


でも、今の娘は私のそんな気持ちをよそに、これからの楽しいシングルライフを楽しみにしているんだろうな(笑)

うんうん。。。。いいんだよね、それで。 

これからはたまに会うたびに成長したなって少しは思えるように女子力も磨いてほしいな( *´艸`)


これからは遠くから(そんな遠い場所じゃないけど)、毎日の健康と幸せを見守っていきたいと思います。

そして、この家が、娘にとって「温かい場所」となるように、私も成長しなきゃですね。



こーみ♪も、本当にここからリセットです!!(^_-)-☆



ランキング参加しました。たくさんの人に見てもらえますように・・・


日記・雑談(50歳代)ランキング
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ありのままに〜50代☆こーみ♪のブログ - にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

Re

raffineさんへ
おはようございます!コメントありがとうございます(o^^o)
お返事遅くなりすみません💦
そうですね、親は子供に自立する力をつけさせることがゴールなのかもしれません。。。男の子だといつまでも家にいるのもなぁと思うかもですが、女の子の一人暮らしって心配事が多すぎて。。。
考えない!と決めてても考えてる自分がいたりします( ^_^ ;)
なかなか切り替えるのも、難しいのが正直な気持ちです。
昨日、用事で帰ってきて泊まって帰りました。
一人暮らしはすごく快適で楽しいそうです。。そりゃーそうね、うるさい親もいないし、好きなように過ごせるから(^-^;
やはり、そばにいるとあれこれ聞きたくなってしまうから疲れました。。。
見ない、聞かない。。のが私の精神衛生上はいいような気がします(笑)

Re

まあちゃん2さんへ
おはようございます!コメントありがとうございます(o^^o)
お返事遅くなりすみません💦
はい。ついに出ていきました。決まってからあっという間でした。。。
気持ちをわかって下さりありがとう〜そうですよね、母親ってこんなもんですよね。子が困らないようにあれこれつい手助けしてしまいます。
そうそう、「もう知らん!」って思ってもやっぱり気づけば何かしらしてあげようとしてる自分がいます( ^_^ ;)
親になったらわかるかもだけど、親になる気があるかが不明。。。
昨日、用事で帰ってきて泊まったのだけど、やっぱりなんか疲れた(o´Д`) 嬉しいけど、いろいろ考えてしまってる自分がいました。
いやいや、これからは頑張らないと!!ですね(^-^)/

こんばんは♪

教育にお金かけるとか常識を教えるとか
親が一生懸命子供を育てる理由って、 
一人でも生きていけるようになってもらうためなんだけど、いざそうなると寂しいですよね。
我が家も卒業後は出ていく気満々なので、読んでてしんみりしちゃいました。
「わーい自由だ」みたいな ひとり暮らしの開放感が一段落したら、娘さん きっと少しずつ分かってくると思います。
自分がどれだけ大切にされていたか 守られていたかを。
お引越し、そんなに遠くない場所なんですね
こーみ♪さんのゴハンの味の味が恋しくなって
言い合ったことなどなかったかのように「○○作って〜」って言いながら来たりするかも知れないですね。
自活できるまでに娘さんは成長されたことだし
とりあえず「私頑張った」って自分を褒めてあげてね〜

  • まあちゃん2
  • URL
No title

娘さん一人暮らし始まったんですね
準備で大変だったですね
お疲れ様です
家の中のもの色々探して困らないように詰める気持ちわかるなぁ~
詰めてる間にも色んなこと思い出したりしてね
喧嘩しても何があっても親子は親子なんだよね~
もう知らないって思っても結局手を差し伸べちゃう
そんな親の気持ちは親になった時にわかるんだろうなぁ
ゆっくり休んでくださいね

  • こーみ♪
  • URL
Re

puketthiwineさんへ
こんばんは!コメントありがとうございます(*^-^*)
お返事おそくなりごめんなさい<(_ _)>
ホントにめまぐるしい1か月でしたね・・・(;´∀`)数か月前までは予想だにできませんでした。
今は寂しさより、ホッとした感じです。引っ越しって、ホント疲れますよね~(;´Д`)
いつも温かい言葉をかけていただき、ありがとうございます。
そうですね、これからは娘も自立して、しっかりやっていってほいいと思います。
私もそろそろ自分のやりたいことを見つけて、気持ちを新たに頑張りたいな~と思っています。
ホッとしたのか、早速風邪気味でちょっとぐったりしてます(笑)
また、いろんなことにチャレンジしたり、新しい出来事など楽しいことみつけて発信していきたいと思います。
ありがとうございました(*^-^*)

  • こーみ♪
  • URL
Re

rose&roseさんへ
こんばんは!コメントありがとうございます(*^-^*)
お返事遅くなり申し訳ありません<(_ _)>
先日は温かいお言葉をありがとうございました。バタバタでお返しできず失礼しました。
やっと、この日が来たな~~って感じです。
でも、なんでこうなってしまったんだ!?って気持ちもふっと出てきたりします(;´∀`)
そこは、もう封印して・・・・
roseさんの息子さんへの愛情はしっかり届いていたのですね。親ってやっぱりありがたいものです。
今のうちの娘にはとうていわからない感情なのかな・・・(´Д`)
自由ゲット!!!な感じしかしませんよ(笑)
やっぱり私の育て方が間違っていたのでしょうかね。。。母親の愛情に涙する息子さん・・・羨ましい。
男の子はやはり母親のことは大切に思うといいますね。うちの旦那さんもそうです。
娘は同性だからそこまでじゃないのでしょうか? 
そうですね。いくつになっても親は親ですね。87歳の義母もいまだに旦那さん(息子)のことを子供のように、かわいいのだろうなあと思う時があります。
やはり、親にならなければわからないことがたくさんあるのですよね。
ありがとうございました。おかげさまで私も子離れできそうです!

  • こーみ♪
  • URL
Re

小手鞠さんへ
こんばんは!コメントありがとうございます(*^-^*)
お返事遅くなり申し訳ありません<(_ _)>
気持ちをわかってくださり、嬉しいです( ;∀;)母親って、そんなもんですよね・・・
私も結婚当初は実家からいろいろ送られてきた記憶があります。心配だったのでしょうね。
親になってすごく親のありがたみや愛情がわかりました・・・
そうですね。ケンカ別れにならずにすんだことは良かったと思っています。
決心したと思っても、やはりいろんな感情は渦巻きましたが・・・(笑)
いつか娘が親になって、同じようにこの気持ちを分かってくれる日が来るといいなと思います。
私自身も一人暮らしの経験はありません。親が許してくれませんでした(;´∀`)
だから余計に許せなかったのかもしれませんね。まあ心配が第一でしたけど。
そうですね、今は私もだんだんとすっきりした気持ちになっています。
これからは自分のための人生を歩いて行こうかな・・なんて考えています(*^-^*)

  • こーみ♪
  • URL
Re

シナモンさんへ
こんばんは!コメントありがとうございます(*^-^*)
お返事おそくなり、申し訳ありません<(_ _)>
はい、とうとう娘は出て行きました・・・展開早かったですよね~~(;^_^A
電車では6駅くらいでしょうか。でも、車で行くと15分程度です。
娘さんの「行ってきます」にはジ~~ンとしますね!!(´;ω;`) 短いけど気持ちがいっぱい詰まっている感じ。
シナモンさんが号泣した気持ちすごくわかるような気がします。
うちの娘なんて、なんの言葉もありませんでしたよ・・・24年も一緒にいたのに。
でも今はホントに便利な時代ですよね。昔では考えられません。
LINEという便利なものもあり、海外でもテレビ電話できますよね??気軽に連絡も取りあえるし・・・・
私も今はなるだけ自分からは連絡しないようにしています。
知らん顔して平気な態度で頑張ろうと・・・(笑)
うちの旦那さんはと言えば、寂しい気持ちはあるのでしょうが、嫁にいくわけじゃないのでそこまでじゃないのでしょうか。
母親と父親ってやっぱり違いますよね。

  • こーみ♪
  • URL
Re

のんこさんへ
こんばんは!コメントありがとうございます(*^-^*)
お返事遅くなってごめんなさい。
以心伝心…嬉しいですよ(´;ω;`)
温かい言葉をありがとう・・・のんこさんが高校卒業して都会で一人暮らしをした話を聞いて、
のんこさんのご両親すごいな~ってつくづく思ったし、私もそんな風でなきゃいけないな~って思えた。
今こうして、のんこさんがご両親に感謝しているということはのんこさんのご両親の気持ちがちゃんとのんこさんに伝わってるってことですよね。。。
うちの娘がそんな風に思ってくれるかはわかりませんが、私もちゃんと子離れしようと思います。
娘の成長を感じられることが一番なのだけど、マジ何もできないからね~(´-∀-`;)
ほんと、近くにいたら、のんこさんと飲み明かしたいところだわ~(コロナなかったらね~(´Д`))
でも、すごく元気がでたよ!!
ありがとうね、うん、頑張るよ~~👍

  • puketthiwine
  • URL

こーみ♪さん、こんばんは!
やっと記事が更新されて、ホッとしています。
長女さん、とうとうおうちを出ていかれて一人暮らしの生活が始まったんですね。
引っ越しって、大なり小なりいずれにしても大変ですから、
こーみ♪さんもお手伝い、お疲れさまでした。
この1ケ月、こーみ♪さんご自身もいろんな感情があり、
一歩も二歩もなんだかご成長されたように感じます。
(偉そうにすみません💦)
親になったことがないので、
本当の意味での気持ちはわからないけれど、
この年齢になり、察することはできるような気がします。
これからも長女さんのご健康とご多幸をお祈りしますね。
こーみ♪さんもくれぐれもお体ご自愛ください。
またいつもの元気で楽しい記事を楽しみにしています。
では、また遊びにきますね。

  • rose & rose
  • URL

お疲れさまでした
私も息子が家を出るとき、あれこれ詰めたなあ
洗剤や食器洗いのスポンジやら、あれもいるこれもいるって
親の気持ちに気づくのは少し後だと思いますが、そんな時が来ますよ
次男が春でていき、冬前になって「毛布を送って」と言ってきた時
毛布の間に食品を挟んで送ったら、はさんであるのを発見して
次男泣いたらしいです
それを聞いてなんとも言えない気持ちになりました
親ってみんなそうだよね
いくつになっても、ずっと子供、小さいころの子供のまま

  • 小手鞠
  • URL

そうなんだ・・・
最近ブログの更新をされてないので
どうしたのかなって思ってました。
娘さん、出て行かれたんですね
記事を読みながら、胸がキュンってなりました。
お母さんとしての気持ち、凄く分かりますよ
あれもこれも持たせてやりたいもんね。。。
でも一番良かったなって感じたのは、
親子で納得して平和に引っ越しが終わった事。
娘さんもただいま!って帰って来られる実家であって良かったです(^▽^)/
娘さんは、きっとお母さんの愛情を
これからしみじみと感じると思うし、
ありがたみも解ると思います。
一人暮らし、私はしたことがないのですが、
きっと大変な事、しんどい事、
経済的にも辛い事があると思いますが、
それでも頑張って一人前になって行って欲しいですね(^_-)-☆
娘さんの独り立ちもこーみ♪さんのほんとの子離れも
おめでとうございます!ですね(o^―^o)ニコ

  • シナモン
  • URL

こんにちは。
娘さんとうとう引っ越しされたのですね。
電車で何駅離れてるのですか?
うちも娘がオーストラリアに行ってしまう(一時帰国の後)空港でバイバイして主人の車に乗ってメールが1つ入り見たら娘から「行ってきます」とだけ入ったの見たらもう涙が出て車の中で号泣しました。
今は慣れたせいか涙が出ないけど。平日にたつ時は家でバイバイになったけど。
スマホに買い替えたらlineが出来るのでいくつも書いてる、line電話しても出てくれなくなったガガ~ン
しかし父親は泣きもしない平常心か?

  • のんこ
  • URL

こーみ♪さーん(^^)/
あー、以心伝心!!
どうしてるかなー、もしかしてそろそろ娘さんが
一人暮らし初めちゃってこーみ♪さん、まいっちゃってるん
じゃないかしら・・って心配でメッセージしてみようと
したとこでした(^-^)
とうとう娘さん、新しい生活をスタートさせたんですね。
大丈夫ですよ、娘さんは!!
こーみ♪さんが思ってるよりずっとしっかりされてて、
頼る人がいなけりゃなんでも自分でやってのけてしまいますよ(^-^)
そして会うたびごとに、少しづつ少しづつ成長したな・・
って思えるようになります!
これ絶対よっ(^^)
家にある、いろんなの持たせてあげたくなる気持ち、
よくわかるよー♪
実際わたしの母も、缶詰やらレトルトやら何やら・・
たくさん送ってくれてました。
すごくすごくうれしかったのを覚えてます。
きっと娘さんも、ありがたいなって思ってくれるはずです☆
それよりなにより・・
あー、私はこーみ♪さんの方が気がかりだわ( *´艸`)
大丈夫?!?!
娘さん、大人になるための自立・・だと思って、、
(経験もないくせにエラそうにごめんね(-_-;))
そう!!
こーみ♪さんもまた人生たのしみましょ☆彡
あー、近くにいたら飲み明かしたいくらいだわ( *´艸`)
ではではまたね(^^)/
素敵な一週間を♪
こーみ♪さん
ファイト!!ヽ(^o^)丿

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する