保健所のお姉さんとのやり取りから続きます。。
「やはり不安になるとどんどん具合が悪くなってて、いざという時に診てもらえる所がないと困りますよね?レントゲン撮ってくれるところないでしょうか?」
「それがねぇ〜、そうおっしゃる方他にもいらしたんですけど、今レントゲン撮ってくれる病院どこにもないんですよね〜」
「じゃ、どうすればいいの?」
「自宅療養sos」に電話してみるとか、リストから自分で探していくとかですかねぇ。。。
「いやいやいや、リストに載ってるとこ、電話してもほとんど無理ですって答えますよ。それならリストに載せんなよ!って話ですやん。そりゃーたくさんの人がいるからしょうがないのもわかりますけど、なら、ホントの緊急時にどうすりゃいいんですか」
「そうなんですよねぇ〜。」 (完全に他人事やん)
「一人暮らしの人とか、急変した時に自分でちまちまリストから1件ずつ電話して探すなんてことできると思います?苦しい時に。」
「ホントですよねぇ〜困りますよねぇ。。」 (¯―¯٥)
「ヤバい時には救急車呼ぶしかないってことでしょ?」
「そうですね〜生命の危険がある時は仕方ないですよね」
「とにかく、私は今はまだ我慢出来る状況だからいいですけど、急にどうかなった時は自分で電話して探すなんて無理ですよ。リストに載せてる病院、受け付けないとこは削除したらどうですか、やれ予約だの紹介状だの。。。緊急時だから連絡する為のリストでしょう?陽性者の為の緊急時の病院のリストでしょう?意味ないじゃないですか」
「ホント、そうですよね!(*`へ´*)」 (あんたが怒ってどうなる)
「じゃ、どうしようもなくなったら、私は救急車を頼ります。コロナ陽性であることをちゃんと伝えます」
「そうですね。一応はリストの病院やかかりつけ医に相談するのも手ですけどね!」
。。こいつ、なんもわかっとらんのか( ๑´࿀`๑)=3
「わかりました。」
「水分取ってゆっくり休んでくださいね❤」
「はい、ありがとうございます」
ってな感じで、共感力抜群のお姉さんではありましたが、的確なアドバイスは何もありませんでした。
20代くらいと思われる若いお姉さんだと思うので、仕方ないのかなと思ったり。。。
私はまだいいけれど、これでホントに命の危険を感じるような症状の出た自宅療養者はどうなるんだろうと、マジで不安を感じた。
その夜も背中の痛みは続き、熟睡できず。
熱や頭痛は治まってるのに、なぜ眠れぬほどの背部痛?
不安を抱えたまま、また次の朝を迎えた。
旦那さんに「具合はどうだ」と聞かれたので、背中の痛みが酷くて眠れないと伝えた。
ずっと寝ているのが原因かもしれないから少し起き上がって動いてみた方がいいというので、娘は部屋でリモートワーク中、旦那さんは寝室でテレビを見ている時、二重マスクをし、手をアルコール消毒し、篭っていた部屋を出た。窓を開け、換気をしてリビングをウロウロと歩いてみた。
しばらく酷かった痛みがなんとなく和らいだ気がする。
やはり長く横になっていた事が原因なのか。。それであんな酷い痛みになるのかな。。
それより私がいぬ間のリビングがちらかっていることに気がむいた(笑) 片付けたいけど、やたらめったら触るのもまだ良くないかとやめた(^_^;)
しばらくして部屋に戻って、座った状態でYouTubeを見て過ごした。。座るとやっぱり痛みが増す。
大好きなYouTube。ゆーーーーっくり時間も気にせず見れるなんてこともう無いかもしれないけど、もう、飽きた!!(笑) 早く動きたい。部屋を片付けたい(笑)
その夜も背中の痛みでなかなか寝付けない。眠くもならない。気がつけば夜中3時を回っていた。。
次へ続く (σ´▽`)σ





コメント
小手鞠さんへ
コメントをありがとうございます(o^^o)
そうですね、背中の痛みじゃ死なないし、コロナの影響関係ないんじゃ?って思われてた部分は大きいと思います。
確かに苦しいとか高熱とかじゃないと動いてくれないのかもですが、ホントにそんな時は迅速に動いてくれるのか?というとそんなことはなさそうだと思いましたね。
あくまでもかかりつけ医になんとかしてもらう、もしくは自分でリストから探すが前提、最悪は救急車って感じだと思います。同居人がいる人はいいですが、これでは一人暮らしの方はまったく安心できません。なので施設に入るのが必須だと痛感しましたね。
ほんとにしんどくて身動きできない時のSOSを
ちゃんと受け取ってくれないと安心できないですよね。
きらこ♪さんの症状が、
恐らくそんなに酷くないと判断されたのかもと思います。
もし息が出来ないとか熱が45度まで上がったとか(あり得ないけど)
明らかにコロナの症状だってなったら、
もっと次の手を打ってくれたのかなと考えてみたり、
その若い人のやる気のなさなのかなと思ってみたり。
何にしても辛いですよね。