fc2ブログ
日記

嫁!!血は水よりも濃しの中にどういう立ち位置がいいのよ?

こんばんは~~

ただ今10時45分。 ああ・・・毎日こんな時間だわねーーー( ̄^ ̄)

今日はね、昨日話したように義妹から電話がありましたよ。

ざっと1時間くらい話したかな・・・・・


もう旦那の家は姉妹、兄弟関係がいいのか悪いのかわかんないくらい面倒くさい!!

私は嫁の立場だから極力中立姿勢。


義妹は義姉から電話があっていろいろ言われたことを私に話す。

まあ・・・・私は義妹のことは信用しているのでありのままを話すようにしているが・・・・


でも年月ってすごいですよね~~(~_~;)


結婚当初、私は迎えられざる客じゃなく「嫁」だったわけで、今のように義妹とこんな風に話し合える関係になるとは想像だにしなかった・・・・

でも今の義妹にとってはきっと今私が、心のよりどころとは言わないまでもはけ口になっているのだとは思う。


義妹にとっては姉だが、私にとってはその人は妹にあたる。 旦那の妹だから。でも旦那と年の差がある私には妹は年上なのに、私は義妹となる・・・・この構図わかります??(笑)


ここはまた掘り下げて話すとてつもなく長い話になるからやめときますけど、

今は義妹は私を信用してくれてて(たぶん)、私とはこれから仲良くしていきたいと思ってくれていると感じます。

もう一人の義妹(実際は私より10歳ほど上)とは旦那も仲が悪くずっと険悪な中でやってきてました。


私はそんな板挟みの中、やっぱりいつも実家の行事で会う義妹の方が親近感あるし、今ではとても仲良しです。


それが気に食わないのか何なのかわかりませんが、もう一人の義妹(60歳)がいきなり私に電話してきて、仲良しの義妹の悪口を吹き込んできたりします。

私はその人の性格をある程度は理解しているので、その場はうまく流して聞きますが、その後が憂鬱です・・・・

旦那にその話をすると、「あんな奴もうほっとけばいい!! 電話も着信拒否しろ!!」っていうくらい険悪。


義母は自分の娘たちが仲が悪いなんて嫌なのは当たり前。嫁の私よりも自分の娘2人が仲良く面倒見てくれる方がいいにきまってます・・・・でも・・・・

もうね、話したらきりがない。長すぎる。


旦那の家の話。私も義母のことにはなんとか頑張ろうという気はあるけど、義姉妹関係までもってこられても困るってもんだ。

どっちの味方をしてもばれたら私が悪者になるに違いない。


でも、この年になると、「そりゃ~おかしーべよ!!」って思うことはつい言っちゃう(笑)


なんかすごい遠巻きに見て、私の行動ってどう見られてんだろうな~って思う。


八方美人?(美人じゃないが)  でも、血は水よりも濃しってのに私があーだこーだと両方に好き勝手なこと言ったら大変ですよ!


仲良しの義妹からは「私はふうこ♪さんのこと信用してるから何の不安もない。」なんて言われる。

確かにその義妹は常識のある人だからまだいいのだけど、もう一人が困った存在ですね。


60もすぎて、周りをかき乱すようなこと、やめてほしいし、義母、その人にとっては実母なんだから、心配かけるのもおよしよ。。。

50すぎのペーペーの私がついそんな偉そうなことを思ってしまう・・・


破天荒なあなたの生き方も一人の人間としての生き方なのだろうけど、人を巻きこんじゃいけないと思うな。。。。

いろいろつらいこともあった人生なんだと思うけれどそれをすべて人のせいにしてはいけない。

自分が選んで歩いてきた道なのだから・・・・

貴方が今すべきことは自分が幸せになって周りを安心させてあげること、そして義父は亡くなってしまったけれど、あとは義母、あなたにとっては実母へできる限りのことをしてあげることではないだろうか・・・


私はそんな風に思うのだけれど、こんな私には言われたくない言葉なのでしょーね。


あなたの幸せを、あなたの親兄弟がどれだけ願い、心配していたかをもっと考えてほしいなあ・・・・


60過ぎてもわからんのかなあ・・・・・  うん。 人の気持ちってそんなに簡単に変わらんわな(´・_・`)




いつもご訪問いただき、ありがとうございます(^-^)

ランキング参加中です。
ぼちぼちっ!と押して応援いただけると嬉しいです。
↓↓↓ 



人気ブログランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



コメント

  • ふうこ♪
  • URL
Re: タイトルなし

小手鞠さんへ

度々コメントありがとうございます!!

そうですよね、私も絶対血は水よりも濃し!だと思います。だから、今、義妹達が仲悪くても、いつまた仲直りするかもわからないし、今仲良しの義妹のことは信用したいと思ってはいますが、こればかりはねぇ……

年上なのに義妹って、立場が面倒くさいんですよねー。やっぱ年上には敬語で話すのが当たり前と思っていますし、でもあちらは、うわべは私に対してお姉さん……という態度をしつつも、長男の嫁なんだから、しっかりお願いねっ!って内心は思ってるはずですしね。

まぁ、その辺のとこわかった上で無難に付き合うのが一番ですね。

私も義妹の話と義母の話が違ってること多々あって、義母は、私には上手いこと言ってるけど本心は違うんだなーって思い知らされることありますよ。

でも、嫁姑ってそんなもんですよね( ̄▽ ̄;)

あまりにひどい悪口とか、裏表がありすぎると信用なんてできなくなりますね。

だから、余計なことは話さないにつきます(笑)

  • 小手鞠
  • URL

大変ですよね・・・
義母さんのお世話だけでもあれこれやって、
それにまして、義妹同士のいざこざにも付き合って、
だけど、ふうこ♪さんが、一番ご存知のように、
血は濃いってことですよね。
どちらもふうこ♪さんを味方に引き込もうとするけど、
その辺は、あまり深い入りしないほうが無難ですね('◇')ゞ

私も義妹は一人いますが、齢が私より上です(笑)
まだ一人だったので、楽だったかな・・・

ああだけど、義母は義妹に私の悪口を言ってました。
解って居たけど、仕方ないと思ってたけど、
親子だから仕方ないと思ってたけど・・・です(笑)

何にしても、お疲れ様です('◇')ゞ

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する