ただ今午後11時。
先日、たまたま義妹とのLINEのやり取りの中でご主人が還暦だと知り、義妹に何か希望や好きな物、欲しい物がないかとやりとりして聞いてました。
言いにくいのもあるだろうから、再度遠慮なく言ってね~と聞いてみました。すると、もう欲しいものもなさそうだし、夫婦二人でよく近場で旅行へいくので旅行券が喜ぶかも・・・と提案があった。
それを旦那に伝えるとじゃあ、旅行券をお祝いとして手配して送ってあげてくれと言われ、私は手配しました。
義妹夫婦はよく旅行へ行くのでそのたびに私の旦那が日本酒好きな事を知っていてお土産で日本酒を買って送ってくれたりします。
それをいつもありがたいな~~~~と旦那と話していました。
注文からだいたい1週間後に届くということでそろそろ到着かと思っていました。
義妹と私との間で決めたことだったので、きっと喜んでくれるだろうと思っていました。
そして、今日、やっと配達されたようでした。
夜に旦那の携帯あてに電話が入りました。
義妹からとその後変わって義妹の旦那と。。。。旦那は「いやいや、いつもお世話になってるからほんの気持ちだよ」と話していました。。。。
そう。これで一件落着です。着妹の希望通り旅行券を送り、その旦那は喜んでくれたし、何かいつも世話になっているのでお返し
したいという旦那の気持ちも通じたわけですね。
でもここでなんか腑に落ちないふうこ♪がまた登場します。
旦那と義妹の旦那との間はうまくこれで終了。
私が義妹の旦那から直接お礼の言葉などもらう必要もないと思っています。
でもね、義妹の希望で旦那さんが喜ぶものをと旅行券を贈ったわけですよ。
義妹からもひとこと「ふうこ♪ちゃん、サンキュ~」くらいの軽い言葉はあってもいいのでは?と思ってしまいました。
LINEで十分なんです。そこが私の恩着せがましい部分なのかな???
そりゃ~ね、旦那の名前でお祝いとして送ったけど、すべての段取りは私がして、喜んで欲しいと思ってしたの。
私はやっぱ、頭おかしいのかなあ・・・・
だって義妹と2人でこれがベストね!って感じで送ったのに。
裏で動いた私たちなんだから、お礼っていうより、「ふうこちゃん、うまくいったね!!」みたいな言葉。
そんな言葉を期待してしまった私がやっぱおかしいんだ・・・・・
私なら・・・逆に私がその立場なら、「裏でうまくやってくれてありがとう」ってことくらい言うと思った。
これはあかんのかな・・・・でもこれは見返りとかじゃなく常識の問題でしょ??
と頭の固い私はどうしてもそう思ってしまう。
私は旦那には言いたい事を言うタイプ。だからこのことを言ってみた。 すると、
「お前は気を使うタイプ。妹はそういうタイプじゃない。それだけのこと。」だってさ~~~
うちの実家のいろんな不満があると「俺だったらこうする!!」とか言うくせに自分の身内だと性格が違うから
しゃーなしっていか・・・・
ま、そんなもんかもね。 私は恩を売るとかじゃないんだよね~・・・・この前の墓参りの件にしてもだけど。
なんかね~~~~~やっぱ頭が固すぎるのかな。
「こうあるべき!!!」みたいなもんがあってね、ついそれにそぐわないと腹がたってしまう。
自分も完璧な人間じゃないのにね。
いつの間に私、こんな風になってしまったんだろう・・・・?
わからんわ。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます(^-^)

ランキング参加中です。
ぼちぼちっ!と押して応援いただけると嬉しいです。
↓↓↓

人気ブログランキング

スポンサーサイト
コメント
小手鞠さんへ
こんばんは!コメントありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
いつもいつも温かいお言葉を頂き、嬉しく思っていますm(_ _)m
私もついつい、自分なら…とか、常識的には…とか思ってしまうタイプです。小手鞠さんと同じですね( ˊᵕˋ ;)💦
でも、そういうのって、わかる人にはわかるけど、ウザったいって思う人もいるわけで……
自分の価値観だけで考えるのもいけないのかなぁと考えたりします。
でも、やっぱり普通はこうするでしょ!!ってまた堂々巡りなんですけどね( ̄▽ ̄;)
完璧な人間なんていないと思いますし、私だって人のこと偉そうに言えない部分もたくさんあると思います。
だけど、、歳とるごとにひとつひとつでもいいから、人間的にまだまだ成長していかなくては……なんてまた頭の固いふうこ♪が登場(笑)
でも、皆さんに共感していただき、嬉しく思いました。私がおかしいのかなぁー(>_<)なんてだんだん不安になってきてたので。
小手鞠さんも十分気遣いのできる素敵な方ですよ!!周りの方々もきっとそう思っているとおもいます(*˘︶˘*).。.:*♡
今、布団の中からお返事しています。
最悪ですわー。一番ヤバいタイプの風邪にかかってしまったようです。
小手鞠さんも体調気を付けて下さいね!
おはようございます(^^♪
ふうこ♪さん、全然おかしくないですよ(^^♪
義妹さんなり義弟さんなり、
ふうこ♪さんに当日LINEでも良いから
うまくいって良かった、ふうこさんもありがとうって
一言あってしかるべきだったと思います。
ふうこ♪さんと私の価値観は結構にています(^^♪
特に人に対しての礼儀とかお礼とか、
いつもその通りだと思って聞いています。
子どもたちにも良く「常識的には::」
なんて言い方で、私はお説教していたらしいです(笑)
ふうこ♪さんも私も、
そういう礼儀的な事には
人一倍神経を使いきちんとするから、
相手にもどうしても同じ基準で
物事を考えて欲しいって思ってしまうところも同じ。
ただ価値観が人それぞれなので、
自分と同じようには考えてくれない、
それが悲しいですけどね(^_-)-☆
でもまあ、翌日、義妹さんから
ありがとうのLINEが来たのなら、
まだましとしましょう(笑)
大体、私は、義妹とか義弟のそういうお祝い事とか
完全無視だし、向こうもそうだし、
ふうこ♪さんの気配りは、天下一品だと思いますよ(⌒∇⌒)
シナモンさんへ
こんばんは!コメントありがとうございます(*^_^*)
そこそこの家によっていろいろ違って当たり前ですよね・・・
でも気持ちの問題ですから、金額とか関係なく言葉だけでも・・・
って言ってたらね。ほんのさっき「昨日はありがとう」とLINEが(~_~;)
当日じゃないと意味がないと思う私もまた意地悪かな(-_-メ)
でも、シナモンさんにそんな風に言っていただいて、私の考えもわかってくださる方が
いるんだ~~~ってホッとしました。
でもこういう記事書くと、私ってやっぱり恩着せがましいヤツだと思われますよね(~_~;)
やったのならそれで文句言うな!!って思われそう・・・
でもブログでしか愚痴吐けないから。。。
でもいつも励ましのお言葉、ありがとうございます!!
こんにちは。
義妹さんの旦那様に還暦のお祝いをした、ふうこさんえらいです。
うちの身内関係では主人の一番上の兄が跡をついでいたので何歳の時かな?
男性たちにはお膳がついてお酒を主人の今は亡き父親がふるまってましたよ。
その兄は還暦をしない年齢で亡くなりました。
なので主人の兄がもし生きていたら還暦の祝いをしたのか???です。
主人の実家は田舎なんで私はちーともわからないです。
うちの母の方は、そういうの何もないです。
自分の親を簡単に祝う程度です。
旅行券でも、旅行券でないものでも。
lineやってる仲なんだから、ありがとうの一言欲しいですよね。
ふうこさんの頭が固いとは違いますよ。