ただ今午後10時。
昨日はほんとに辛かった~~~8時に布団に入ったのだけれど、首から上、顔全体が痛くて寝れない。
私は蓄膿もあるので、のどから鼻まで炎症は広がり、その上頭痛もひどくなる。
あまりもの痛みに耐えきれず、朝方4時ごろ、頓服の痛みどめを飲んでみる。
なかなか効かない・・・・やっと眠れたのは6時過ぎくらいだったろうか・・・
そこから旦那はマルの散歩へ、そして上の娘は彼氏が東京から会いに来る日とかでいそいそと
出かける準備をしている。。。。そのワサワサ感でまた目が覚める。
痛みは薬が効いたのかマシにはなっていたけど、次は咳の嵐・・・・喘息のようにニューニューと苦しくなる。
そして咳のしすぎでお腹は筋肉痛。 風邪による全身の関節痛。
オンパレード状態だ・・・・(-_-;)
久々の私にとっては最大級規模の風邪だ(T_T)
でも今こうして記事を書けているということは少しは回復基調にあるということだろう・・・
のどの痛み、関節痛はまだあるが、あとはかなりマシになってきた。
でも、明日くらいまでは少しオーバー気味に体調不良をアピールしておこう・・・
結局、、、主婦は大変だ。具合が悪くても2日まるまる寝ているだけなんてできない。
娘たちがいても当てにできない部分もたくさんあるし、仕事やバイトで家にいないこともある。
昨日は先日の胃カメラの細胞診の結果を聞きに隣町まで行く予約日だった。
最悪の体調の中、ふらふらしながら電車に乗って病院へ向かった。こんな日に限って旦那はゴルフでいない・・・
結果、胃はまったくの異常なしだった・・・・それは一安心したのだけど、
もう家に帰る時点ではこれはヤバい兆候だと感じていた。だから、夕飯はその道の途中で惣菜を適当に買い、
それを食べてもらう算段をしていた。 結果正解だった。
家に着いた途端、ゾクゾク寒気がひどくなりバタンキュー。もう起き上がれない。
その前日の記事で悪化を防ぐできるかぎりのことをして寝ると言っていた。
でもその抵抗もむなしく風邪は悪化の一途をたどったわけだが、参考の為、一応私のやったことを
ご紹介しておこう(笑)
1.鼻うがい(いつか記事にしたかも)をして、極力鼻のばい菌を洗い流す。(軽い風邪なら効果的)
2.とても抗菌力が高いといわれ、のどの痛みに効果があると言われる「マヌカハニー」をスプーン1杯口に含み、ゆっくり飲み込む。
3..のどが痛いのでのどに湿布を貼る。(普通の冷たいやつね)←これは自己責任の部分あり(ネットで効果ありとあった)
4.首の後ろに温熱シートを貼る。これは風邪を治すツボが首のうしろあたりにあり、そこを温めると効果的。(前は効いた)
5.万全を期すため、のどスプレーをしておく。(さっきのマヌカハニーは食品だから)
6.のどが潤うマスクをする。(マスクのポケットに湿ったシートを挟んでマスクの中を潤わせるというもの)
7.さらにのどをガードするために首にタオルを巻く。
以上、すべてやった寝る前の状態の私がこれ。

怖い。一見、包帯マン?のようだ(笑) (この時までは自身を写メる元気は残っていた(笑))
これだけやっても次の朝は良くなるどころか悪化の一途をたどってしまった。
疲れからなのか完全に免疫力が弱っていたのだろう。風邪のウィルスに負けてしまった・・・
今日も朝、起きるとマルは一人でリビングで寝ていた。私を見て喜んでお腹を出してゴロゴロしていたが、
なでなでとしてやる気力もない。旦那がサンドイッチをコンビニから買ってきてくれていたが、ずっとそのまま
リビングに置いてあったので、この暑さのせいか生ぬるい感じ。。。(-_-;) (食あたりせんやろな・・・)
旦那は朝、普通に仕事へ行ったが、昼過ぎには「私を心配して帰って来た」アピールをしていた。
今日は布団から起きたり、ちょこっと家事をしてまた寝たりの繰り返し、相変わらず咳がひどく体力消耗・・・
旦那が夕飯は家にあるもので何でもいいと言うので適当に冷凍庫をあさり、作った。
(でも、こういう時、心配して帰って来たと言うよりも、外食してくるから何もしなくていいと言ってもらった方が本当は助かった(-_-;))
まあ、それでも今、こうしてブログの更新ができるということは自分でも回復を実感している。
でも、意外とここからが油断ならないのだ。
この年になるとすぐに ぶり返す。
明日は明日でどうなってるか予想もつかない。
今はよくても明日はまた痛み復活ってこともあるからね。
さてさて、ちょっとダラダラとなが~~~~~~い記事を書いてしまいましたが、
皆さんもこの妙な気候の変動に風邪などひかれませんよう、お気を付けください。
そして私のやった悪化防止対策、興味のあるものがありましたら一度お試しを(笑)
それでは明日のさらなる回復を願って・・・・
おやすみなさい。 「閉店ガラガラ」から「ただ今準備中」のふうこ♪でした。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます(^-^)

ランキング参加中です。
ぼちぼちっ!と押して応援いただけると嬉しいです。
↓↓↓

人気ブログランキング

スポンサーサイト
コメント
小手鞠さんへ
こんばんは!コメントありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
今日は復活………ならずです( *¯ ⁻̫ ¯*)
夜中から咳が止まらずヒューヒューなって息苦しくて寝れませんでした。
すぐ朝一番に呼吸器科に行きました。
咳喘息でした↓( ´・ω・`)↓
なんか、年取ると今まですんなり治っていたものがズルズルと長引き変な病気を持ってきます
(¯―¯٥)
先生にどうして急に喘息になるのでしょう……?と聞いたら、んーー。そりゃーまーみんな年取るとしょうがないよねー…って言われました。
そういうことか( ̄▽ ̄;( ̄▽ ̄;)
小手鞠さんもご主人様も長引く風邪にはご用心ですよ!!
はぁ………どんだけーーーー(>_<)(笑)
800びくにさんへ
こんばんは!コメントありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
そうなんですよねーー。主婦ってやっぱり大変。旦那はいつも、お前はいいよなーーと言いますがその言葉にはブチッと切れます(¯―¯٥)
そう、いっそのこともう一切自分のことは自分でやってーー!って投げ出せるといいのですが、結局その後また自分にしわ寄せが来そうで…( ̄▽ ̄;)
結局、ぶり返したかもです……( *¯ ⁻̫ ¯*)
おはようございます(^^♪
今朝のお目覚めはいかがですか?
かなりひどい症状ですね('◇')ゞ
こんな時寝ていられないの、
凄く良く解ります。
私も洗濯だけは誰もやってくれなくて、
40度の熱があってもやってました。
手抜きできるところはどんどん手抜きして
自分第一に考えて下さいね(o^―^o)ニコ
ご飯の支度なんて、無視・・・
出来ると良いんですが、
主婦ってほんと大変ですよね(;´∀`)
少しでも早く回復されますように・・
うちの夫も4月末あたりから風邪が長引いて、
私も数日前から風邪かな?
少しマシになりましたが、この分じゃ
なかなか治りそうもないな('◇')ゞ
今晩は
お大事にしてくださいね。
どうしてもねえ・・何もしないで寝ていられないから
なにかしらして ちょっとよくなっても
また ぶり返すって 主婦は特にあると思います。
でも わたしは4月半ばから?具合悪いと
自分たちで勝手にやってねという感じに
なりました^^;
犬まで わたしをあてにしないようです^^;